SERVICE
当社は、親会社である株式会社創夢で培ったICT技術を基盤に、開発・運用・研究支援など、
専門性の高い技術サービスを提供しています。
また、学術団体の事務局運営をはじめ、地方自治体や企業が直面する技術活用の課題に対して、
実用的かつ創造的なアイデアを提案し、課題解決を支援します。
研究所関係者向けにパーソナライズされた情報提供や情報の蓄積、外部サイトとの連携を可能にするポータルサイトの構築支援。ポータルサイト構築に際しては、所内の要件整理、工程管理、構築業者との技術調整を行った。
COVID-19を契機にデジタル社会への移行が進む中、フェイクニュースやプライバシーリスク、プラットフォーム依存などの課題が顕在化した。現在のインターネットではデータ管理やIdentity管理がサイロ化され、検証性が低いため信頼性に課題がある。これを受け、内閣府では2020年に外部からのIdentity検証が可能となり、データの真正性・信頼性の向上、質の高いデータ流通、安全な基盤整備、プラットフォーム依存からの脱却を目指し推進協議会が設立された。
当該案件では、アーキテクチャを構成する技術仕様の検討と、それに必要なルール形成戦略の策定を行う協議会の事務局運営支援を行った。
研究機関で研究戦略の立案、研究者支援、研究データの管理・利活用基盤の整備など研究DXの加速と展開を目的に、AIやデータ駆動型研究の推進を図り、「研究データ連携基盤」の構築を進めている。当社は、そのPoC版構築に関わる一部のエンジニアリング業務を支援。
時想へのお問い合わせは
こちらから